※2023年9月23日より「タスク一覧」が「赤入れ一覧」に名称変更しました。
グローバルメニュー>プロジェクト>該当プロジェクト右側の歯車アイコン>赤入れ一覧
赤入れ一覧
該当赤入れの⚙からメニューを開きます。 【詳細】赤入れ情報の更新を行います。 【種別変更】赤入れ種別を変更します。 【コピー】赤入れをコピします。 【削除】赤入れを削除します。
「通知」項目をクリックしてON|OFFに切替えます。 (注)プロジェクトの通知設定がOFFの時、赤入れは全てOFFになります。 (注)赤入れ通知をOFFにしたメンバーは、赤入れ及び赤入れチャットのメンバーに表示されなくなります。 ※通知設定がOFFの場合、閲覧権限があるメンバーは閲覧できます。
「Status」項目からStatusの変更ができます。「準備中」「作業中」「完成」「保留」から選択します。 ※statusの種類に関わらず赤入れデータは更新されます。
「Chat」項目をクリックすると、右下に赤入れチャットBOXが開きます。 ※チャットメンバーは、該当赤入れのメンバーになります。
「赤入れ」項目のアイコンをクリックすると、赤入れページに移動します。 ※WEB種別の場合 |動画種別の場合 のマークが表示されます。
「容量」項目に赤入れ単位の容量が表示されます。
赤入れ一覧ページで該当赤入れ⚙から[削除]をクリックすると赤入れを削除します。 (注)一度削除すると復元できません。
赤入れ一覧ページの「メンバー」項目をクリックすると、メンバーポップアップから招待|解除できます。
メンバーポップアップ
・メンバーポップアップの「招待」項目をON|OFFで招待および解除します。 ・メンバー一覧に表示されていないメンバーの招待は、「他のメンバーを招待する」から招待できます。 ・承認待ちのメンバーを解除する時は、「招待待」の文字をクリックすると解除されます。
メンバーを招待する場合は「確定する」クリック後、招待|解除が確定します。 (注)「確定する」をクリックするまで招待通知されません。 (注)「確定する」をクリックしないでメンバーポップアップを閉じた場合、 「招待」項目に✓がついているメンバー(招待待ち含む)が招待された状態になります。
赤入れページ上部にある[メンバー]をクリックすると「メンバーポップアップ」が開きます。
赤入れページ
赤入れページ「期限」項目をクリックすると、期限ポップアップが開きます。必要に応じて変更|更新します。 ※設定した期限はガントチャートにも反映されます。
期限ポップアップ
赤入れ一覧ページの「ガントチャート」タブをクリックします。
ガントチャート
・左上の「日」「週」「月」をクリックすると、スケジュール表示の切替ができます。 ・ガントチャートの線をクリックすると期限ポップアップが表示し期限を変更できます。 ・赤入れ詳細ページ期限項目からも設定できます。 ※期限項目の右側にあるカラーボタンをクリックすると、ガントチャート線のカラーを変更できます。
該当赤入れの⚙から詳細をクリックして赤入れ詳細ページに移動します。
赤入れ詳細ページ
※2023年9月23日より「タスク詳細ページ」から「赤入れ詳細ページ」に名称が変わります。
【親赤入れ】既存赤入れと紐づけします。 【赤入れ名】赤入れ名を変更します。 【メンバー】「他のメンバーを招待する+」から新規メンバーを招待します。 【種別】「種別」項目を『動画』または『WEB』から選択します。 ・「動画」の時は、動画データまたはYouTubeのURLからアップロードできます。 ・「WEB」の時は、サイトURLまたは画像からアップロードできます。 【優先度】赤入れの優先度を選択します。 【赤入れ作成者】赤入れの作成者を表示します。(変更できません) 【ファイル添付】赤入れの保管用としてファイルをアップします。 ※アップロード可能形式:PNG、JPG、Excel、PowerPoint、PDF、Word、DOC、MP3、MP4、MOV、WMV、AVI、illustrator、Photoshop(1回でのアップロード上限数:10個以内) 【期限】赤入れの期限を入力します。ガントチャート及び赤入れ一覧ページ「期限」に表示されます。 ※赤入れ一覧からも入力できます。 【備考】赤入れの保管用として入力します。
赤入れ一覧ページ上部にある「絞り込み」から検索できます。
【赤入れの並び順を変更|保存する】 1. 赤入れの並び順を変更する。 赤入れ行をマウスポインタすると行の移動ができます。
2. 変更した並び順を登録する。(カスタマイズ登録) 赤入れ行を移動すると【並び順作成ポップアップ】が表示します。 ※「今後表示しない」にチェックすると、次回以降、表示しなくなります。 ※並び順を登録しない場合は、「後にする」をクリックするとポップアップが消えます。
並び順作成ポップアップ
3. カスタマイズ名を入力する 【並び順作成ポップアップ】で「作成する」をクリックしてカスタマイズ名を入力します。
4. カスタマイズ名を保存する カスタマイズ名を入力したら「保存する」をクリックすると保存されます。 ※赤入れの並び順が、保存された並び順に変更されます。
5. 検索バーから並び順を変更する Ⅰ.赤入れを、変更したい並び順に移動します。 Ⅱ.検索バーの「並び順検索」から「+カスタマイズ」をクリックします。 ※検索バー内の「現在の並び順名」をクリックします。 Ⅲ.「新しい並び順を作る」をクリックしカスタマイズ名を入力すると現在の並び順が更新されます。 ※保存済みの他のカスタマイズに変更する場合は、名前をクリックすると並び順が変更されます。 ※カスタマイズ名を変更する場合は、名前の右側にある🖊アイコンをクリックすると変更できます。
並び順検索ポップアップ
アカポンとは
スタートガイド
プラン・お支払方法
基本的な操作説明
よくある質問(Q&A)
契約情報
top page