Create Cloudとアカポンの違いについて
アカポンでは、新規登録時に「Create Cloud」または「アカポン」ツールの選択ができます。
下記にてCreate Cloudとアカポンの違いについてのQ&Aをご紹介いたします。
ご登録前に「利用目的をご確認の上」新規登録をおススメしております。
Q:Create Cloudとアカポンは何が違うんですか?
A:>Create Cloudは、
・校正管理
・コスト管理
・見積書|発注書の作成及び連携
・契約書の作成及び締結
・タスク・チケットのスケジュール管理
などを目的としたツールです。
>アカポンは、主に、自社または外部メンバーとの校正管理(赤入れ)に特化したツールになります。
Q:Create CloudにもFreeプランはありますか?
A:はい、ございます。基本的にはアカポンと同じ料金体系になっております。
詳しくはCreate Cloudの料金表をご覧ください。
Q:Create Cloudは、どの様な業種(企業)が利用されていますか?
A:特に動画制作会社・WEB制作会社・システム開発会社などが、「クライアント」「仕入先」「パートナー」との管理ツールとしてご利用頂いております。
また、制作会社に関わらず『YouTube動画などのコンテンツを定期的に制作』されている企業様なども、自社及び外部メンバーとの連携ツールとしてご利用頂いております。
Q:Create Cloudにはアカポンと同じ校正機能はありますか?
A:はい、アカポンと同じ校正機能をご利用頂けます。
Q:Create Cloudを新規登録後、アカポン会員と校正を共有(ファイル共有や招待)できますか?
A:はい、可能です。下記にご注意ください。
(注)アカポン会員がオーナーのプロジェクトにCreate Cloud会員を招待した場合、Create Cloud会員は、そのプロジェクトに限りアカポン機能のみをご利用頂けます。
(注)Create Cloud会員がオーナーのプロジェクトにアカポン会員を招待した場合、アカポン会員はアカポン機能のみをご利用頂けます。
Q:Create Cloudとアカポンを両方とも登録できますか?
A:どちらか1ツールのみの制限となります。
Q:Create Cloudでアカポン機能を全て利用できるなら、Create Cloudを登録した方が良いですか?
A:ご利用目的によってご検討される事をお勧めしております。
例えば、自社または外部メンバーと、校正管理(指示やチェック)のみを目的とした管理をご希望の場合は、アカポンのご利用をおススメしております。
Q:Create Cloudは、他のタスク管理ツールと何が違うんですか?
A:Create Cloudは制作管理に特化したタスク管理ツールになります。
主に、下記機能が特徴になります。
1,取引先別に契約書の作成及び締結管理
2,見積書・発注書の作成及び、その見積書・発注書の利用規約作成・紐づけ管理
3,見積書や発注書をタスク(チケット)と連携
4,タスク(チケット)に連携した注文書の納品(Status)管理
5,チケット単位で作業コスト(時間|個数)の管理
6,校正及び指示したい制作データ(ファイル)の赤入れ管理
そのほか、Create Cloudには様々な機能がございます。
Create Cloudサイトを確認する