プロジェクト機能について
プロジェクト一覧でメニューを開く
1. グローバルメニュー>[プロジェクト]>該当プロジェクトの右側⚙をクリックするとメニューが開きます。
プロジェクト情報を変更する
1. グローバルメニュー>[プロジェクト]>該当プロジェクトの右側⚙>[詳細]ページに移動します。
2. [詳細]ページに移動後、右上[編集する]をクリックして編集します。
3. [詳細]ページ下部にある[この内容で更新する]をクリックすると詳細情報を更新します。
プロジェクトのStatusを変更する
1. グローバルメニュー>[プロジェクト]>該当プロジェクトの[Status]項目から変更します。
※Statusの種類は「準備中」「作業中」「完成」「保留」の4種類あります。
※Statusが「完成」になっても、プロジェクト作業は更新されます。
プロジェクトチャットを投稿する
1. グローバルメニュー>[プロジェクト]>該当プロジェクト名をクリックします。
2. ページ右下にあるオレンジアイコンをクリック後、[Projectチャット]を選択してチャットします。
グループチャットを投稿する
1. グローバルメニュー>[プロジェクト]>該当プロジェクト名をクリックします。
2. ページ右下にあるオレンジアイコンをクリック後、[Groupチャット]を選択してチャットします。
プロジェクトを絞り込み検索する
1. グローバルメニュー>[プロジェクト]をクリックします。
2. プロジェクト一覧ページ上部にある[絞り込み]を入力後、検索アイコンから絞り込み検索します。
プロジェクトの通知設定を変更する
2023年6月20日リリース予定の機能になります。
プロジェクト単位で、通知ON/OFF設定ができます。
※2023年6月初旬に更新予定。
プロジェクト一覧からタスクへ直接移動する
1. グローバルメニュー>[プロジェクト]>該当プロジェクトの[最近更新したタスク]から直接移動できます。
※[最近更新したタスク]がない場合は、該当プロジェクトの右側⚙>[タスク一覧]ページに移動します。
アクティビティについて
2023年7月20日リリース予定の機能になります。
1. グローバルメニュー>[プロジェクト]>該当プロジェクトの右側⚙>[アクティビティ]ページに移動します。
2. プロジェクト内のアクティビティを表示します。
※チケットのアクティビティは表示されません。