メンバーを招待する
グローバルメニュー>[プロジェクト]>該当プロジェクト右側⚙>[権限]ページに移動します。
※タスク一覧ページ>上部にある青色のプロジェクトメニュー[権限]からも移動できます。
※参考画像1
未登録メンバーをプロジェクトに招待する
参考画像1-①※[メンバー新規登録(招待)]から、新規メンバーを招待します。
※グローバルメニュー>[CRM]>メンバー情報または外部メンバー情報>新規登録からも新規招待できます。
既に登録済のメンバーを招待する
1. 参考画像1-②※新規招待> [取引種類]から招待します。
2. 招待するメンバーを選択後、※参考画像1-③ [招待する]をクリックすると招待されます。
5. 招待後、必要に応じて参考画像1-④※[招待済メンバー]一覧から権限を変更します。
6. プロジェクト作成会社の[管理者]は、新規プロジェクト作成時に自動的にプロジェクトに招待されます。
※自分以外が新規プロジェクトを作成した時は[非表示]、自分が作成した時は[表示]になります。
※参考画像1-⑤※[表示]に✔するとプロジェクトメンバーに名前が公開されます。
管理者の表示非表示設定について
表示 | 主な使用方法 |
---|---|
✓あり | プロジェクトメンバーに公開されます。 |
✓なし | 自社メンバー以外のプロジェクトメンバーには公開されません。 (プロジェクト内の更新メールは通知されません) ※自社メンバーには、名前の最後に「非表示」で表示されます。 例:山田太郎(非表示) ※自社メンバーのみ、管理者宛のチャットができます。 |
7. 権限変更後、[更新]をクリックすると招待したメンバーの権限を変更します。
8. 取引種類別の初期権限については、参考画像1-⑥※[権限について]をご覧ください。
メンバーを解除する
解除場所 | メンバー種類 | 解除 |
---|---|---|
プロジェクト | プロジェクト作成会社の 管理者の場合 | プロジェクト作成会社の管理者は解除権限を持ちます。 |
プロジェクト作成会社の 会員の場合 | プロジェクト作成会社のメンバーは解除権限を持ちます。 | |
上記以外のメンバーの場合 | 自分以外の自社メンバーの解除権限を持ちます。 | |
タスク | プロジェクト作成会社の 管理者の場合 | 招待者全員が解除権限を持ちます。 |
プロジェクト作成会社 の会員の場合 | 招待者全員が解除権限を持ちます。 | |
上記以外のメンバーの場合 | 招待者全員が解除権限を持ちます。 |