ページ追加機能について
WEBサイトの複数ページの赤入れを行う場合、同じバージョン内で
「TOPページ」「料金ページ」「サポートページ」など、複数ページをまとめて管理できる様になります。
(2020年9月20日リリース予定)
- ベーシックプラン以上でご利用可能な機能です。
ページを追加したい場合は、『ページ名』をクリックして、「+追加」でページ追加ができます。
ページ名を変更する時は、『ページ名変更』をクリックすると変更が可能です。
1サイトに対して、同じバージョン内で複数ページを作成する事で、サイト全体のリニューアル時などにお役立ていただけます。
※ マスター会員がミニマム会に対して複数ページのプロジェクトを招待した時、ミニマム会員にも複数ページが閲覧されますが、ミニマム会員からはページの追加はできません。
【基本的な設定】
- ・アクティビティとは?
- ・ステータスについて
- ・ページ追加機能について
- ・ペンツール機能について
- ・バージョン切替
- ・コメント欄について
- ・複数ライセンス機能について
- ・メール通知設定について
- ・他ツールとの連携について
- ・赤入れの修正履歴をCSVダウンロード
- ・2稿目以降のアップロード
- ・キャプチャしたURLの確認方法
- ・スマホ・iPadでの赤入れ方法
- ・動画・画像を拡大縮小する方法
- ・データのダウンロードと削除
- ・プランの変更/解約
- ・プロジェクトの作成方法
- ・プロジェクトの招待方法
- ・プロジェクト削除方法
- ・会員お問合せ方法
- ・表示名の変更
- ・赤入れ共有URLとは?
- ・赤入れ方法と赤入れチェック
- ・赤入れ通知方法
- ・非会員から無料プランへ変更する方法